歌津の宮沢賢治と呼びたい青年の紹介

ブログ   エビソード   2012/06/22

被災地支援を継続している様々な団体、個人の皆さんご苦労様です。

今日は昨年4月から週末ボランティアとして南三陸町歌津へやって来る青年を紹介します。

「君の事ホームページかブログで紹介しても良いかな?」
「・・・好きにすれば」

控えめな彼は決して表に出ようとせず黙々と町の人の手助けをしています。

私の目には現代の宮沢賢治に見えます。

避難所の網戸が壊れた。
でも道具が無くて直せないどうしよう。
そこに大工道具を持って来て夜遅くまで直している彼を見つけました。

必要な物が有るんだけど避難所暮らしで車も無いどうしよう。
町の人の買い物を車一杯積み込んでやって来た彼を見つけました。

仮設住宅の駐車場が雑然として困った。
杭と木の板で駐車スペースの番号札を作っている彼を見つけました。

まだまだたくさん話したいのですがあまり話すと叱られるのでこの辺で止めときます。

東京の家族の理解も有り頻繁に歌津へ来れる環境は恵まれているのかもしれませんが、もう一年以上週末ボランティアを続けています。

細かい仕事を楽しみながら黙々とやっている姿を見ると羨ましく思うことも有ります。

Twitterから抜粋
「@a マメに手入れをしてくれている人がいるんですよ。
QT @b 台風の後も歌津伊里前入り口の「全世界のみなさんありがとう」と折り鶴たちは無事みたい」

一人黙々と折り鶴の手入れをしていました。

「手伝いは必要?」
「汚れ仕事だし、一人で大丈夫(笑)」

そういう奴なんですよ。

*写真は台風の次の日の折り鶴の様子です。

ブログ   エビソード   2012/06/22